2010年3月30日火曜日

北タイで環境に携わる人たち②

去る3月23日のこと。
チェンダオの有名な環境NGO“ピン川上流域管理プロジェクト”を訪れた時の話です。

代表のニコム プッターさんは、タイでも屈指の環境活動家です。
チェンマイの県庁所在地から北へ70kmほど行ったチェンダオという町の出身で、今もここを拠点に活動を続けています。
コミュニティー林活動をする村人の支援や、環境に関する政策提言なども積極的に行ってきました。
数年前にはチェンマイに建設されようとしていたナイトサファリに反対し、出演していたテレビ番組の収録後にスタジオの中で暴漢に襲われたりもしました。
ニコムさんの指摘は多くが当たり、シンガポールのナイトサファリに匹敵するという触れ込みで開園したナイトサファリは、その後、多くの動物が死んでしまい、今では訪れる人もあるのか、ないのか・・・

ニコムさんは最近、集会場や宿泊施設もある研修センターを完成させ、子どもたちの自然教室のような行事も行っています。
現場に現れる彼はいつも、ライオンのように髪をオールバックにして黒縁めがねをかけ、さらに百戦錬磨の経歴が彼をちょっと怖く見せたりすることもあります。
しかし実際に会ってみると、子どもと自然が大好きで、草花茶をよく飲む、ほんとうは穏やかなおじさんなんだな、という印象を受けます。
環境教育などについて侃々諤々(かんかんがくがく)のやり取りが続く中で、ふと、「鳥の声がいいでしょう・・・・」などと、それまでの話とぜんぜん違うことを突然言って、みなを和ませたりします。
実際、研修センターの中は小川が流れ、周りを山々が囲み、鳥たちのさえずりが絶えることなくシャワーのように降り注ぐ感じの場所なのです。
「私はもう大人には関心がない」という彼は、くらしの厳しい少数民族の子どもたちなどを対象にしたワークショップをして、地域を担う次世代の人材育成に取り組みたいと、構想を聞かせてくれました。
その実現のために、また飽くことなき“大人”たちとの駆け引きが待っているであろうことも厭わずに。

訪問の目的であった、最近の北タイのコミュニティー林保全活動の全体的な流れ、状況などについて教えてもらうと同時に、私たちの最近の活動の成果である“村の百科事典”を数冊持参して見てもらいました。
「うむうむ、こういう活動もいいね」
なんとか合格点をもらうと同時に、来年度以降の活動地などについてもアドバイスをもらいました。

「チェンダオに来ることがあったら、いつでも家に来て泊るといい」。
北タイの環境保全活動の大先達であるチャンチャイ先生とニコムさんにそう言われ、お昼までごちそうになって、チェンダオ訪問は終わりました。



〔写真1〕タイを代表する環境活動家の一人、ニコム プッター氏



〔写真2〕“ピン川上流域管理プロジェクト”の集会場にて