2010年2月24日水曜日

20年目の再会

日本は各地とも、やっと少し暖かくなってきたようですね。

チェンマイですが、早朝はまだけっこう涼しいですが、日中はかなり“酷暑”という状況に近くなってきました。
なんせ、雨がぜんぜん降りません。
山では、あちらこちらで火事が起こっています。
来る日も、来る日も、晴ればかり。
空はホコリと煙で霞んできました。
それでも日差しはきつく、屋外に出ると肌がチリチリします。
長袖は必需品!

さて、きのうはデンムアン村に行ってきました。
Linkの活動地はチェンマイ市内から北へ150km前後のファーン川流域に広がっているのですが、この村は唯一チェンマイから南々西の方向にあります。
市内から約35km、車で1時間ちょっとです。
実は昔、私が大学院生だったころに調査でお世話になった村の隣村でもあります。

村長の自宅に数人の村人に集まってもらい、聞き取りをしました。
集めたのは村の歴史の概要や、村の周辺にどんな生き物がいて、またどんな生き物がいなくなってしまったかという情報(1月28日の“きむろぐ”参照)。

とっても美味しい揚げバナナをご馳走になりながら、和気あいあいと聞き取りは進んだのですが、驚いたのは、30代の村長の父親にあたる老人が私を覚えていたこと。
「どこで会ったかな」というので、「20年前に隣村のミー村長の家に数ヶ月いたことがあります」というと、事もなげに「そうだったか」と一言。
印象的だったのは、他の人のように「日本人かどうか」などの細かいことは一切気にもせず、すぐにまたやりかけの家周りの作業に戻っていったことでした。

私のいた村からみるとデンムアン村は街と反対の方向にあり、しかも3km近くも離れていたので、滅多に訪れることはありませんでした。
そんな村で、20年も前に会った私を覚えている人がいる。
どこか嬉しく、なんとも言えない不思議な気持ちにさせられたのでした。


村人数人と縁台を囲んで聞き取りをした時の一コマ。真ん中の人が村長。右にできたての揚げバナナ。


村長の家の前で撮った1枚。20年前と違うのは、道路が舗装されたこと。